top of page

【イベントレポート】今日から実践できる!「住まいのお手入れワークショップ」参加満足度100%のイベントに潜入取材してきました◎



リノベーションされたお住まいを、長く住み続けていただくために大切な ”メンテナンス”。「自分でやってみたいけれど、どうやっていいのかわからない...」そんな声にお応えして「リノベる。Days SALON ~住まいのお手入れワークショップ~」を、2月18日(土)にリノベる。東京本社 b1. にて開催いたしました!


「今日から自分のおうちでも実践できそう!」と、大好評だったイベントの様子をお届けします♪

 

当日のワークショップメニュー


 1 リノベる。Days オリジナルコースター作り

 2 壁の汚れ落とし(塗装・クロス)

 3 クロスの補修(隙間・浮き・はがれ)

 4 水回り木部のカビ取り補修

 5 無垢フローリングの補修・オイル塗装

 

施工のプロでメンテナンスにも詳しい、リノベる。のアフターサービス担当者が講師となり、お客様からよくいただくお悩みをもとに企画した、内容盛りだくさんのワークショップを行いました!


① リノベる。Days オリジナルコースター作り

リノベる。は、リノベーション後の暮らしのなかでもお客さまに「モノづくり」に触れてほしいという想いがあります。今回のイベントも、コースター作りやメンテナンス体験から、ご自身の手を加えることで自然と愛着が湧き、より日々の暮らしが豊かに、よりワクワクする! という体験をしていただきたく企画しました。


そんな想いとともに、まずは、コースター作りからスタート!


今回のイベントのために特別に作られたコースターは、リノベる。b1.にある「ショップボット」という機械で制作。リノベる。Daysの文字や、お客様の好きなイニシャルが刻まれていて、まっさらな段階からとてもかわいらしい仕上がり。


そんなコースターに楽しく色塗りをして、おうちで使える自分だけのオリジナルコースターを作りました!スタッフに塗り方のポイントを教わりながら、丁寧に塗っていきます!

一人一人色味の違った、味のあるオリジナルコースターが完成!

おうちで使うのが楽しみです^^!と喜んでいただけました。


②壁の汚れ落とし(塗装・クロス)

かすり傷や手垢などでついてしまう壁の汚れは、お客様からよくお問合せをいただくお悩みのひとつ。きれいに汚れを落とせるよう、細かくレクチャーを受けながら体験いただきました。

メラミンスポンジに、中性洗剤を沁み込ませて汚れを取っていきます。

おとなの方もお子さまも、みんなでピカピカになるまで頑張りました!


③クロスの補修(隙間・浮き・はがれ)

今回のワークショップで特にお客様からご好評いただいた、クロスの補修ワークショップ

初めて使った!という方も多かった“コークボンド”で、クロスと天井の隙間を埋めていきます。

マスキングテープを剝がして仕上がりを確認。「もっと細かくできたはず!家で再チャレンジしたい!」と一言!悔みながらも楽しんでいらっしゃる姿が印象的でした。


④水回り木部のカビ取り補修

洗面台の木天板にカビができてしまった・・・そんなお困りにお応えして実施したのが、”木部のカビ取り補修”。今回は無垢材の板を使って、カビに見立てた黒いシミを、やすりがけで削っていきました。やすりの粗さで仕上がりが変わることにお客様もなるほど!と納得されているご様子でした!


⑤無垢フローリングの補修・オイル塗装

こちらはフローリングの補修と塗装体験の様子。

物を落としてちょっと凹んでしまった床を補修したい!そんなときに役立つメンテナンス体験になったのではないでしょうか。「細かくて大変!」と難しさを感じられながらも、スタッフのアドバイスを聞きながら真剣に取り組まれていました。


・・・


ワークショップは以上で終了!


最後にリノベる。Daysスタッフからご参加いただいた皆様へ、おうちを長く大切に愛していただけますように。という気持ちを込めて、おうちで使える「メンテナンスキット」をプレゼント!


「今日帰ったらすぐに実践できそう!」と、とてもご満足いただけた様子でした^^

(早速使いました!とのご報告もいただきました^^)

 

\ ワークショップに参加してみて /

内容盛りだくさんでお届けした、今回のワークショップ!

「お住まいのお手入れをする事で、快適になるだけでなく、愛着に繋がります」というアフターサービス担当の気持ちを込めてお届けしました!

 

自分でもメンテナンスしてみたい!どうやったらできるの?と気になった方はこちら!

今回のイベントで実施した「塗装壁のひび割れ・壁紙の隙間補修」など、様々なメンテナンス動画をリノベる。Daysサイト内で配信中です!是非ご覧ください^^


次回の開催もお楽しみに ♪♪


Comments


bottom of page